ホンダシビックの歴史をチェック!CVCCエンジンについても!

Sponsored Link

昭和の時代で、一番元気な時期が1970年代ではなかったでしょうか?

大阪で万国博覧会が開催されて、日本中が、未来への希望と夢を抱いていた頃です。

新幹線は山陽新幹線が開通し、交通網が発展してきました。

道路整備も進み、東北自動車道が開通したのが1972年です。

自動車の普及も進んで、1家に1台の時代になっています。

しかし、自動車の排気ガスによる大気汚染の問題も社会問題になってきました。

そんな時代にホンダが発表したシビック。

1973年には世界一厳しい排気ガス規制を、一番にクリアした技術をシビックに搭載して世界を驚かせます。

Sponsored Link

ホンダシビックについて

Sponsored Link

ホンダシビックの歴史(昭和編)

初代シビック 1972-1979年

ボディータイプ 2/4ドアボックスセダン、3/5ドアハッチバック、5ドアワゴン

エンジン 1200/1500cc 直列4気筒 SOHC

□トランスミッション 4/5速MT、ホンダマチック

□駆動方式 FF

□サスペンション 前後:ストラット

□全長 3405-3695mm

□全幅 1505mm

□全高 1325mm

□車両重量 600-755kg

FR駆動の3ボックスカーが多い時代に、「必要最小限で最大の効果を発揮するクルマ」を目指して開発され、FF駆動方式で2ボックススタイルの、ホンダ・シビックです。

詳細は後述しますが、クリア困難と言われた、排気ガス規制をいち早くクリアした技術をシビックに搭載します。

☆レンジを持った、セミオート式のオートマチックトランスミッションが搭載されたのも、このシビックからです。

計器盤周りも、スポーティーなデザインでした。

ただ、樹脂成型技術が今一歩だったのか、このシビックの場合5年ほど経過すると、計器盤のパット部分が波打って剥がれてくるという不具合が多発していました。

このころは、マツダのファミリアや、いすゞのジェミニなど、ファミリー向けのモデルが良く売れていた頃です。

初代シビックのCMをご覧ください。

ホンダ シビック CM (1977)

歴代シビックのCMです(音声はBGMのみです)

歴代シビック CM

2代目 シビック 「スーパーシビック」 1979-1983年

2代目は、経済性・居住性・動力性能・走行性能を充実させて1979年に登場しました。
1982年には、累計生産台数が300万台に達しています。

このモデルから、シビックだけで戦う、「シビックレース」が開催されるようになりました。

初代に比べると、デザインが不人気で、今一つ売れなかったモデルです。

3代目 シビック 「ワンダーシビック」 1983-1987年

走り重視の3ドアハッチバック、広さと空力性能を両立させた4ドアセダン、広いカーゴペースを備えたシャトル5ドアが登場したのはこの代からです。

また、同時に派生モデルとして、バラードシリーズにライトウェイトスポーツのCR-Xが追加になりました。

1983年の日本カーオブザイヤーを受賞したのが、この3代目ワンダーシビックでした。

1984年のグッドデザイン賞では、3ドアハッチバックがデザイン大賞を受賞しています。

この3代目までに、生産累計は500万台を突破しました。

1984年に追加された1.6L DOHCエンジンを搭載した「Si」クレードは、全日本ツーリングカー選手権に出場して活躍しています。

4代目 シビック  「グランドシビック」 1978-1991年

3代目の成功があったので、4代目はキープコンセプト気味のデザインとなっています。

技術的には、4輪ダブルウッシュボーンサスペンションの採用や、1989年には高性能DOHCエンジンVTECエンジンを搭載したシビック「SiR」が登場しています。

以上が、昭和の時代の、歴代シビックです。

人気の漫画でアニメにもなった、「よろしくメカドック」にもシビックが登場します。

よろしくメカドックの漫画を読んでみようかな?という方のために、無料で視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。
ズバリ!おすすめは31日間の無料お試し登録ができるFODプレミアムです。

▼よろしくメカドックの漫画を今すぐ読みたい方はこちら▼

よろしくメカドックの漫画を今すぐ読む

※31日間は無料なので解約しても料金は掛かりません

よろしくメカドックを読む方法は大きく2通りあります。

  • 違法サイトから見る
  • 公式なサイトから高画質な電子書籍を見る

筆者も昔は前者で見たこともありましたが、最近はウイルスなどの危険を感じて後者で見るようにしています。方法はご自身で選択してくださいね。

関連記事:日産シルビアが復活!?歴代車種や当時のCM!中古も!

日産セドリックの歴史!330や430が人気!中古についても!

トヨタ・ソアラはヤン車?族車?白いソアラの都市伝説!中古は?

日産シーマの歴史が気になる!シーマ現象や中古についても! 

トヨタセルシオのその後!前期と後期の違いは?カスタムや中古は?

排ガス規制が厳しい!

アメリカは、昔から排ガス規制が厳しい国です。

特に、規制をクリアできる技術に目途が無い状況でも、規制目標を打ち出してきます。

その目標をクリアすべく、世界の自動車メーカーは研究開発を繰り返してきました。

1970年にアメリカで出されたマスキー法のクリアに、各メーカーが困り果ててしまいます。

マスキー法は、「5年以内に、排気ガスレベルを当時の1/10にしなさい。」という内容でした。技術的な目途は全くなく、どのメーカーも頭を抱えてしまいます。

ホンダもマスキー法をクリアすべく研究を続けています。

当時の希望としては、排気部分にフィルターのようなものを取り付けて、排気ガスを処理する装置を研究していたそうです。

そこに本田宗一郎氏がやってきて、話を聞いたあとに雷を落としたそうです。

「排気ガスはエンジンが作っているのだから、エンジンで根本的な対策をしろ!」というものです。

そして、ホンダのエンジニア達が完成させたのがCVCCエンジンなのです。

CVCCエンジンとは?

CVCCエンジンの特長は、圧縮された混合ガスに点火する部分(上図の③)です。

これまでのエンジンは、シリンダー内部に点火プラクで直接点火していましたが、それでは爆発が均一に広がらずに、不完全燃焼ガスが排出されていました。

CVCCエンジンは、副燃焼室を設け、その部分に着火したあとシリンダー内に均一に燃焼が広がるようにしたものです。

本田宗一郎「嬉しかった CVCC完成」

CVCCの解説と久米是志氏が語るCVCC開発秘話

マスキー法を最初にクリアした技術は、世界の自動車メーカーを驚かせました。

トヨタもマスキー法をクリアする技術が開発できなかったため、ホンダから技術供与を受けています。

トヨタ以外にも、フォード、クライスラー、いすゞ他にも技術供与しています。

関連記事:ダットサンブルーバードの歴史!510が人気!懐かしい広告も!

トヨタMR2が日本初のミッドシップ!初代やスパイダー!評価は?

トヨタセリカの初代!だるまやリフトバックも!WRCや中古は?

日産サニーの歴代名車!トラックやクーペも!事件とは?中古は?

いすゞ117クーペをハンドメイドのレストアで角目?中古は?

中古車はあるの?

現状渡しのものから、リフレッシュされた応談価格のものまで市場に流通しています。

ネットで探すなら、こちらもオススメです。
▼▼非公開車両なども

なびくる+

駐車場代がご心配な方には、家の中に入るシビックはいかがでしょうか?

塗装色などを自分の好きなものにしたい方には、ミニカーもありますが、古いタイプのシビックのものはあまり生産されておらず、在庫品を探すことになります。

ホンダの技術力を世界に知らしめた、記念すべき名車「シビック」でした。

現在でも、世界中にシビックファンがいます。

初代のシビックは、中古車になっても人気があって、筆者が学生時代にも構内にたくさんのシビックが走っていたのを思いだします。

広い室内で、家族に優しく、燃費がよくて財布にやさしく、排気ガスがきれいで地球にやさしい、そんな昭和の名車「シビック」です。

関連記事:日産スカイライン(ハコスカ)GTRが見たい!由来や中古相場は?

トヨタスポーツ800(ヨタハチ)の新型って?レプリカや専門店!中古は?

ニッサンフェアレディZの父は?ニスモや悪魔のZとは?中古も!

日産スカイラインの歴代名車!ジャパンやケンメリの由来や中古は?

トヨペットクラウンが純国産第一号!復刻版や中古は!変遷の歴史も!

トヨタ2000GTが見たい!中古車価格は?レプリカでハイブリッド?



最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする