スバル360の愛称はデメキン!エンジンカスタムでも人気!専門店も!

Sponsored Link

大勢で乗ったり、長距離移動には向かいないけれど、普段使いに丁度いい車をという発想で開発されたのが、筆者も街角でよくみかけたスバル360という軽自動車でした。

まだ今でも時折見かけることがあります。日本のモータリゼーションの一翼を担った名車だと思います。

Sponsored Link

スバル360について

Sponsored Link

スバル360とは?

subaru360-1

□販売期間  1958年-1970年
□ボディータイプ 2ドアセダン、3ドアライトバン
□エンジン 強制空冷2ストローク 直列2気筒 自然吸気 356cc
□駆動方式 RR
□サスペンション 前後共:トレーリングアーム
□全長 2995mm
□全幅 1300mm
□全高 1335mm
□車両重量 385kg

この車を作ったのはスバルです。正式な会社名は富士重工業株式会社ですね。

もともとは大きな重機類などを作っていたのですが、
自動車産業に進出するために中島飛行機系の会社を5社吸収合併させました。

富士重工と吸収した5社を星で表したのが、現在のスバルのマークになっています。吸収された中島飛行機のエンジニアたちが、総力を結集して初めて世に出したのがこのスバル360なのです。

昭和30年以降に国産乗用車が発売されましたが、エンジンは1000cc級のものばかりで、
値段も100万円前後しました。一般の平均月収は数千円の時代に、100万円の自動車はなかなか買えませんでした。

そんな時代にスバル360は、なんと36万5千円だったのです。

当時の大卒初任給が1万4千円位だそうですのでそれでも高いのですが、
これなら買える!と思わせる値段になったのです。

軽自動車は、規格の影響で3輪型の商用車がほとんどであり、
4輪車はあまり開発されていませんでした。

唯一スズキが360ccの4輪車 スズライトを1955年に商品化しましたが、
大人2人と後席に子供が乗れる程度のスペースしかなく、売れなかったのです。

ちなみにお値段は42万円だったそうです。

subaruengine

そんな状況の中で、大人が4人乗車可能で、路線バスの通る道路はすべて走れるクルマというコンセプトで開発されたのです。

日本初のフルモノコック構造の車体に、空冷エンジンを横置きして後輪駆動する、
リヤマウントリヤドライブ方式を採用したり、サスペンションでは日本で初めてトーションバースプリングを用いたコンパクトなサスペンションを開発するなど、
限られたスペースに必要なものをコンパクトに搭載する、航空機設計のノウハウが活かされています。

ボディーの鋼板は、一般的には0.8mm厚のものが一般的であったが、
軽量化を図るために0.6mm厚の鋼板を用いています。

薄くなるとペコペコ感が出るために、ボディー全体を曲面で構成して全体として丸い形になったわけです。

普通はデザインを先に決めるのですが、この車は性能・機能を満たすためにデザインが決まったわけです。

subaru360-2

天井にも工夫がされています。天井部分には鉄板を使わずに、
当時の新素材GFRP(ガラス繊維強化プラスティック)を採用するなどしています。

現在でもGFRPはレーシング仕様車のボデーや、小型船舶の船体に使われている素材です。

ウインドウにしても、フロントは安全規制上ガラスを使用しましたが、
後方は規制がないためアクリル樹脂を用いるなど、徹底した軽量化を行っています。

このモデルは12年間生産されて、通算39万2000台が生産されました。

途中、マツダのキャロルや、三菱のミニカ、ダイハツフェローなどが販売されましたが、
スバル360は首位を守っています。

subaru360-3

しかし、1967年にホンダから発売されたN360によって、
「馬力競争」が起こり首位の座を明け渡してしまうことになります。

SUBARU 360

実車ではありませんが、GT5でシミュレーションしたら坂を登れなかった・・という動画です。

(GT5) 登らない車 スバル360  デモ

関連記事:ホンダN360の写真が見たい!レーシングや復刻版は?中古も人気!

マツダR360クーペが日本初!セダンとの違いは?中古についても!

スズキ・アルトの初代やターボが気になる!ワークスや実燃費も!

ホンダ・ビートのカスタムやレストア!専門店も!中古についても!

ダイハツミゼットMP5は映画でも活躍!カスタムや中古も気になる

愛称はデメキン!?

subaru360-4

初代のスバル360は、ヘッドライトが飛び出したデザインが目立ったので、
金魚の出目金に例えて「デメキン」の愛称で呼ばれることがありました。

よく、フォルクスワーゲンに似ていると言われ、フォルクスワーゲンは「カブトムシ」と言われていましたので、小さいスバル360は「てんとうむし」という、もう一つ愛称で呼ばれることもあります。

関連記事:日産スカイライン(ハコスカ)GTRが見たい!由来や中古相場は?

トヨタスポーツ800(ヨタハチ)の新型って?レプリカや専門店!中古は?

ニッサンフェアレディZの父は?ニスモや悪魔のZとは?中古も!

日産スカイラインの歴代名車!ジャパンやケンメリの由来や中古は?

トヨペットクラウンが純国産第一号!復刻版や中古は!変遷の歴史も!

エンジンカスタムでも人気!

現在でもかなりの個体が残っていて、交換用部品を制作してくれる店まで存在します。

強者は、エンジンの換装までやっているようです。ルーフのFRP部分をオープンルーフに改造したり、いろいろなカスタム化がされています。

とことん軽量化を追求したクルマなので、作りも簡単なのでしょう。だから改造も簡単にできてしまうのです。

所ジョージさんも昔、カスタムを施したスバル360に乗っていたようです。その番組がこちらで無料で見ることができますよ。

世田谷ベースをまだ見てないけど見てみようかな?という方のために、無料で視聴できる方法をわかりやすく解説していきます。

ズバリ!おすすめは31日間の無料お試し登録ができるFODプレミアムです。

▼世田谷ベースの動画を今すぐ視聴したい方はこちら▼

世田谷ベースの動画を今すぐ視聴

※31日間は無料なので解約しても料金は掛かりません

世田谷ベースを観る方法は大きく2通りあります。

  • デイリーモーション、パンドラ、9tsu、miomioのような違法サイトから見る
  • 公式なサイトから高画質の動画を見る

筆者も昔は前者で見たこともありましたが、最近はウイルスなどの危険を感じて後者で見るようにしています。方法はご自身で選択してくださいね。

専門店もあるの?

今でもたくさんのスバル360が元気に走っているということは、それをサポートする店も沢山あります。

□愛知県 D-Spls! Factory さん

subaru360-5

必要ならば、専用部品まで作ってしまう工房です。工作機械まであります。

alumioiltank

□愛知県 GARAGE PLEIADES さん

castam360

またまた愛知県のお店です。店の名前が、スバルもマーク、プレアデスとはすばらしいネーミングです。このほかにも専門店はあるようですので安心です。

関連記事:ホンダシビックの歴史をチェック!CVCCエンジンについても!

ホンダ・シティのCMはマッドネス!ターボやカブリオレ!新型も?

トヨタ・ハチロクといえばドリフト!祭りやカスタムは?専門店は?

トヨタスープラを900馬力に改造?CMやカスタム!新型や中古は?

ランサーの歴史!エボリューションの人気の理由は?中古も!

スバル360が欲しい!

中古車はたくさん出ています。

subaru360kakaku2

subaru360kakaku3

subaru360kakaku5

subaru360kakaku6

subaru360kakaku7

ラジオまでついているデラックスです。

ネットで探すなら、こちらがオススメです。
▼▼非公開車両なども

なびくる+

さすがに実車は無理だから・・・という方にはこちらがお勧めです。

360のハセガワのプラモデルです。

解説ムック本も面白そうです。

ラジコンをネットで探すなら↓

あの頃の記憶が蘇る。復刻版 京商ターボスコーピオン販売中

見ればみるほど、癒される車です。

上記のムック本表紙のピンクのスバル360なんて、
星のカービィーみたいなイメージでこの車が、ガレージにちょこんと止まっていたら、
声をかけたくなります。

まだまだ現役で、多くのファンを癒して頂きたいと思いますね。

関連記事:日産シルビアが復活!?歴代車種や当時のCM!中古も!

日産セドリックの歴史!330や430が人気!中古についても!

トヨタ・ソアラはヤン車?族車?白いソアラの都市伝説!中古は?

日産シーマの歴史が気になる!シーマ現象や中古についても! 

トヨタセルシオのその後!前期と後期の違いは?カスタムや中古は?



最後までお読みいただきありがとうございます。

今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪
Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする